タラとあさりでアクアパッツァ風 レシピ・作り方

「タラとあさりでアクアパッツァ風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

フライパンに材料を入れて煮るだけの簡単なお魚料理です。タラやアサリ、しめじの旨味に二ンニクやパセリの香りが食欲を引き立てます。おもてなしにもオススメですし、スープにバゲットを浸して白ワインと一緒に食べるとよく合いますよ。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ミニトマトのヘタを取り除いておきます。
  2. 1 タラの両面に塩と白こしょうをふります。
  3. 2 しめじは石づきを取り手でほぐします。
  4. 3 ニンニクは粗みじん切りにします。
  5. 4 フライパンにオリーブオイルを入れて弱火にかけ3を入れ、ニンニクの香りが立ったら1を入れて中火で両面を焼いて薄く焼き色をつけます。
  6. 5 アサリ、2、ミニトマト、白ワインを入れ、中火で加熱し、煮立ったら蓋をして10分ほど加熱します。
  7. 6 タラとアサリに火が通ったら火から下ろします。お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

タラ以外にもタイやイサキ、スズキなどで作っても美味しいです。切り身を使うと手軽に作れるのでオススメです。 こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

4.6
367件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2021.11.24
5.0
簡単 レシピ通りお魚の下準備必須 26cmフライパン使用 この時期の新鮮な生タラ本当美味 ホタテ、イカ、エビ追加 魚介の旨味が凄すぎる 〆にバケット用意 買い忘れた…
124人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にくきゅう🐾
にくきゅう🐾
2021.6.11
4.2
真鯛の切り身で作りました。 簡単だけど手抜きに見えないし美味しかったです🐟
47人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
こんち
こんち
2021.6.21
4.8
アサリがなかったのでホタテで作ってみました。
37人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
peach🍑
peach🍑
2021.4.20
4.6
鰆の切り身で作りました。白ワインがなかったので料理酒で。玉ねぎもプラスしました!簡単なのに手が込んでるみたいで美味しい!リピ決定です。
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みぽりん
みぽりん
2021.5.9
4.4
簡単で美味しかったです◎ お魚の下味はしっかりめにつけました。10分だと少し煮込みすぎたかもしれないです。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yu
yu
2021.5.27
4.0
焦げちゃいましたがそれもまた香ばしい旨味に変わりました...!魚に下味をしっかりつけたのがよかったです◎
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2021.4.10
5.0
最高に美味しかった!! またちがう魚でもやりたいです^_^
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーc1613d
ユーザーc1613d
2021.6.12
5.0
椎茸で作りました。簡単で、塩コショウだけなのにとっても美味しかったです。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
せいこ
せいこ
2021.6.2
5.0
簡単でした!!ワインがなかったので料理酒で。すごく美味しかったです👏🎉
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • チューブタイプのニンニクで代用できますか?

質問

さと
さと
ミニトマトじゃなくて普通の大きさのトマトで代用できますか?
kurashiru
kurashiru
ミニトマトは普通の大きさのトマトで代用いただけますよ。お好みのサイズに切って、[手順5]で加えてくださいね。おいしく仕上がりますように。
えってぃ
えってぃ
白ワインがない場合はどうしたらいいですか?
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、白ワインの代わりに料理酒を使用してもおいしく仕上がりますよ。ご用意しやすい材料で作ってみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。

人気のカテゴリ